低気圧で痛みが強くなる?

今回は低気圧(梅雨時、台風時など)がくると痛み、神経痛、頭痛、喘息発作…が起きる、という内容をお伝えします。

【万能治療 貴田晞照著 総合法令出版】より抜粋しています。

自然環境が邪気を生じさせる。

春夏秋冬、私たちは時時刻刻自然環境に影響を受けています。そして、外因(風・寒・暑・湿・燥・火)は気の流れを停滞させ、「邪気」を生じさせています。木の芽どきとか五月病というように、春になると体調を悪くする人が増えます。それは、草木を眠らせる冬のエネルギーから、草木を目覚めさせ花を咲かせる春の急激なエネルギーの上昇に、身体がうまく対応できないからなのです。

自然環境の影響を大変受けやすい病気の1つに神経痛があります。神経痛の特徴は、天気が崩れる前に痛みが強くなることです。天気予報より正確に雨を予報できるほどです。

なぜそうなるのでしょうか?

一般的には、湿気が神経痛に悪い影響を及ぼすと考えられています。たしかに外因論にあるように、湿気は身体を冷やすことにもなり、身体に悪いことは事実です。

しかし、神経痛が強く痛みはじめるのは雨が降る前なのです。湿気が増える前に痛みが急激にくるのです。それは、痛みを強くさせているのは湿気よりも、大気圏から降り注いでくるエネルギーが強くなるからなのです。

なぜ強くなるのでしょうか?

それには、低気圧が大きな意味を持っています。低気圧とは気圧が下がることです。気圧が下がれば、大気圏のエネルギーが地上に向かって降りてくるのです。はたして、それはどのようなエネルギーなのでしょうか?

それは、「プラスイオン」なのです。そのプラスイオンが地上に降りてきて充満するのです。そして、神経痛などの身体の悪い部分にプラスイオンが入りこんでくるのです。

神経が痛むところには、もともと邪気(過剰のエネルギー)があります。

そこにプラスイオンがつくと、細胞におけるプラスイオンとマイナスイオンの調和が乱れ、そしてますます過剰のエネルギーになり痛みが急激に強くなるのです。

だから、低気圧がいすわる梅雨時は体調を崩すのです。梅雨になるといかに邪気が身体に増えるか、ごしんじょうで調べると一目瞭然に手にとるように分かります。そしてその増えた邪気を、ごしんじょうで取り去れば痛みは消失するのです。

低気圧がくると、痛みだけでなく喘息の発作も多く起きます。英国の胸部疾患専門紙「ソーラックス」に、雷雨のときに喘息の発作が高い確率で起きるという調査結果が掲載されました。

しかし、なぜ雷雨が発作を誘発するのか、原因はまだ分かっていないようです。同協会のマイク・ピアソン博士は「雷雨と喘息の発作に関連があるというのは極めて興味深く、今後も研究を続けることが大切だ」と話しています。この雷雨と喘息の因果関係も、低気圧と痛みの関係と同じなのです。雷によって電気が発生し、過剰の電気が喘息の発作を引き起こすのです。

このことも、ごしんじょうでよく理解できます。喘息の子どもたちの喉(のど)や胸にごしんじょうを当てるとビリビリと感じ、電気が手から足から抜けていくと子どもたちが一様に表現します。

重度の喘息の子どもだと、胸にごしんじょうるをほんの軽く触れただけで、イタイイタイといって声をあげます。それほど強く電気がたまっているのです。

しかし、ごしんじょうで胸にたまっている過剰の電磁気を取り去り、そしてプラスイオンとマイナスイオンの調和が正しくなれば、気管支は拡張し喘息の発作が起きないのです。

ごしんじょうは低気圧と病の関係をよく教えてくれます。

森林浴が健康によいことはよく知られています。それは、フィトンチッドの殺菌効果もさることながら、森に充満しているマイナスイオンには、身体にたまっている邪気(プラスイオン)を取り去ってくれるという、たいへん重要な働きがあるのです。

─ 森、そして、ごしんじょうはプラスイオンを取り除き、プラスイオンとマイナスイオンの調和を正しくし、人々を癒やす ─

いかがでしたでしょうか?このような症状(神経痛、偏頭痛、喘息発作など)がある方は一度「ごしんじょう療法」を受けてみてはどうですか?1人でも多くの方の症状が改善される事を願っています。

行申堂

もっと健康や美を追求したい方、一歩進んだ健康法を取り入れたいと考えている方、いつまでも健康で生き生きとした生活を望まれている方。心も身体もスッキリ‼ 未知の療法で今はもちろん、そして未来の健康や美をつかみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000